copyright(c) All rights reserved.
2013.2/15 松本孝一さんの陶芸教室
松本さん復活です!、、だいぶ前に回復されてましたが年末だったりしましたので
二月での開催です!
前回の開催もご好評いただきました
koichimatsumoto でナガタヤではおなじみの
松本孝一さんの陶芸教室を
2/23(土曜日)に開催予定しています
ご参加される人数などでも時間等変更があるかとは
存じますが
前回ロクロのリクエストも多かったようでしたので
10時~ 13時~ 15時~
とわけようかなと計画しております
各時間、ロクロは一名様のみとなります
手びねり講習¥3000
ロクロ講習¥4500
ロクロ講習どうしてもやってみたい!
という方は、お早めにご予約下さいませ
ご参加お待ちしております
お問い合わせは
blogのアクセス、コンタクトよりお願いいたします
2012.2/1 ウェブサイトについて
最近、news、更新はおもに
link→blogで行っておりますサイトも近日中に変更予定でございます
2011.8/25 中川久美子さんのアクセサリー、入荷しました

中川久美子さんのアクセサリーが入荷いたしました
中川さんは大学在学中専攻していた鋳金の技法を活かし、メタルキャスティング作家として活動を開始し、(鋳金・メタルキャスティング=型を作り、そこに溶解した金属を流し込む技法)
錫(すず)のコモノと、シルバー・真鍮を中心としたアクセサリーの2シリーズを展開しているアーティストです。
繊細な形体の金属に複雑に煌めく光が、飽きのこない美しさを放つアクセサリーをどうぞご覧ください
【略歴】
1981年 | 東京都墨田区生まれ |
2008年 | 東京藝術大学 工芸科鋳金 修了 |
【展示】
【掲載】
2010天然生活3月号(地球丸)オズマガジン10.12発行(スターツ出版) など |
2011.8/21 koichimatsumoto pottery tokyoのマグカップなど、入荷しました
2011.8/21 送料無料キャンペーン終了いたしました
2011.3 お知らせ
koichimatsumoto pottery tokyoの土鍋など、入荷しました
旧作の価格が改定されております またblogなどに情報を載せますのでご確認下さい
2010.8 お知らせ
水海道では、今月15日日曜日には一言主神社骨董市、21日土曜日には、水海道の花火大会、常総鬼怒川花火大会2010が開催されるようです。長田屋の窓にも足をのばしてみてはいかがでしょうか
長田屋の窓オープン展示のご案内
koichimatsumoto pottery tokyo
7/17、18(土、日)opening
今回長田屋の窓のオープンに合わせ、ご紹介する作家は
koichimatsumoto pottery tokyo という土鍋、食器を中心の
ブランドを運営 それらの作品を制作する松本孝一さんです
松本さんの作品は、道具として機能的でありつつ愉快なフォルム
ももった、料理の色彩を引き立てる柔らかな色味の作品です
また、氏の環境に対する姿勢から低エネルギーでの制作にも
配慮した作品となっているそうです
また個人運営の強みである柔軟な対応で
皆様の生活スタイル、ご家族の人数、手に合った大きさなど、ご希望の形や大きさに合わせたオーダーメイドも可能です。
お問い合わせください
是非このご機会に、お手にとってご覧下さい
koichimatsumoto/コウイチマツモト
URL http://www.koichimatsumoto.net/
千葉県市川市に工房を構える
【略歴】
1981年 | 東京都生まれ。愛知県瀬戸市、千葉県市川市で育つ。 |
2002年 | 東京芸術大学美術学部工芸科 入学 |
2006年 | 同 陶芸専攻 卒業築窯(市川市) |
2008年 | koichimatsumoto佃の運営を始める。 |
2009年 | 青山学院大学大学院 総合文化政策学研究科 文化創造マネジメント専攻 入学 |
2010年 | 同 在学中office koichimatsumoto設立
「おちょこでみる!ちかくのとうげいか」プロジェクト始める。
koichimatsumoto pottery tokyo 始める。 |
7/17、18(土、日)オープニング
常総市の水海道祇園祭に合わせてのオープニングです
みなさまお誘い合わせの上お越し下さい